【家族が認知症になる前に聴いておきたい/無料WEBセミナー開催】

WEBセミナーのご紹介です。

介護・認知症リスクの市民講座

「家族が介護・認知症になる前に聴いて頂きたいセミナー」

<開催日*内容は同じです>

・11/8(金)11:00-12:20

・11/9(土)10:00-11:20

・11/11(月)16:00-17:20

開催方法:Zoomによるオンラインセミナー

主催:三井住友海上あいおい生命保険株式会社

講師:(株)病診経営 代表取締役 村上 賢二 氏

/

<セミナー内容>

1.なぜ介護が起きる?いつ頃起きる?

2.「介護」が必要になったときのシミュレーション

3.女性は運動機能の衰えから介護も

4.認知症、向き合い方とお金の問題

参加費:無料

申込URL:【Zoomウェビナー】参加お申込み 介護・認知症リスクの市民講座 「家族が介護・認知症になる前に聴いていただきたいセミナー」 (office.com)

ご案内チラシはこちら

「事業継続力強化計画」事業者に認定されました

このたび保険情報サービス株式会社は「事業継続力強化計画」事業者に認定されました。

「事業継続力計画認定制度」とは、“中小企業”が作成した防災・減災の事業策定に関する計画を

経済産業大臣が「事業継続力計画」として認定する制度です。

近年多発している自然災害を鑑みて、今後も経営に影響する大規模な自然災害などが起こりうると予想されます。

保険情報サービス株式会社としては、従業員の安全を確保し、お客様への影響を最小限にとどめながら、 事業の継続や早期復旧を可能とするために事業継続力強化に努めてまいります。

また、弊社では「事業継続力強化計画」の策定支援も行っております。導入をお考えのご契約者様(法人担当者様)におかれましては、弊社担当者までお問い合わせくださいませ。

「事業継続力計画認定制度」についてはこちら

【サイバー犯罪に備える基礎講座】無料セミナー

「サイバー犯罪に備える基礎講座」実例・手口など映像をまじえて公開!

日時:2024年2月22日(木)15:00~17:00

開催方法:ハイブリット開催

・あいおいニッセイ同和損保 八重洲ビル 3階セミナールーム (定員100名)

・ZOOMによるリモート開催 (定員200名)

<第1部>

企業活動の妨げとなるサイバー犯罪の脅威と対策

 ・サイバー空間における脅威と現状

 ・すぐできる セキュリティー対策

 ・警視庁からのお知らせ

  講師:警視庁 サイバーセキュリティー対策本部

<第2部>

今、必要なセキュリティ対策

 ・リモート時代におけるネットワークの重要性

 ・リモート時代におけるBCP対策

 ・情報資産の守り方

  講師:NTT東日本 南関東 デジタルコンサルティング部 第五部門

     SMBチャネル企画担当課長 箕輪氏 

<第3部>

実被害から考える事後対策】

 ・サイバー攻撃における被害実例

 ・サイバーレジリエンス キーワードは『復旧』

 ・リスクの転嫁 サイバーセキュリティ保険

 ・実例における実額ベースの支払事例、それに対応するあいおいニッセイ同和損保の保険金支払い体制

 講師:マシューブローカージャパン(株)赤渕氏

    あいおいニッセイ同和 東京企業火災新種第三サービスセンター所長 山本氏

参加費:無料

ご案内チラシはこちら

*

*

【中小企業の“強み” を生かした AI活用】WEBセミナー

【WEBセミナー】「中小企業の“強み” を生かした AI活用」のご案内です。

日時:2023年11月6日(月)14:00~16:10

開催方法:ZOOMによるオンラインセミナー

主催:三井住友海上経営サポートセンター

<主な内容>

・いま話題の生成AIで出来ること

・中小企業の SEO 対策はどう変わるのか?

・AIをホームページに活用し集客につなげる方法

・業務でのAI活用方法とは

・AI導入に補助金は使える?など

参加費:無料

申込締切日:2023年10月30日(月)

申込URL:https://mscompass.ms-ins.com/seminar/842

ご案内チラシはこちら

*

*